ふわふわで口どけまろやかな天然かき氷。
栃木県日光が本場ですが、近年は首都圏を中心に様々なお店で天然かき氷を食べれるようになりました。
今回訪れた「吉岡茶房」さんもその一つであり、自家製コーヒー豆を使用した濃厚なかき氷が味わえます。
目次
吉岡茶房について
吉岡茶房さんは千葉の鎌倉とも称される我孫子にある喫茶店です。自家焙煎珈琲のお店として人気があり、地元では手賀沼焙煎所として名を馳せています。
豆の品質はもちろんのこと、吉岡茶房では「焼きたてのコーヒー」を提供することにこだわっており、豆には木全体から5%しか取れない貴重なピーベリーを使用しています。
そのため、一般的な豆では味わえないコクの深い個性的な味わいを楽しめます。
駅からは若干遠い場所にありますが、手賀沼の散歩がてらに訪れてみるのはいかがでしょうか?
店内はどこかレトロ感のある落ち着いた雰囲気。焙煎された珈琲の香りで満たされており、落ち着いた時間を過ごすことができます。
オシャレな暖炉も用意されており、どこか大正レトロを彷彿させます。
ちなみに吉岡茶房は自家製珈琲の持ち帰りもできるため、コーヒーだけ買って帰る方もチラホラいました。
平日はさほど混んではいませんが、休日になると入店まで1時間待つほどの列ができます。席数も少ないため、できれば平日に訪れるのがオススメです。
吉岡茶房さんの天然かき氷
隣町である柏市にも「三日月氷菓店」というかき氷の名店がありますが、それとはまた一味違う独特な味わいを吉岡茶房さんでは楽しめます。
爽やかな味わいというよりは濃厚な味わいであり、果実タップリというよりかはシンプルなメニューが多いです。
ポイント
吉岡茶房さんが使用している天然氷は「四代目徳次郎」。日光山系の名水を伝統的製法で加工した最高品質の天然氷です。
ちなみに、かき氷は2種類のサイズが用意されています。
普通サイズとハーフサイズがありますが、価格差が100円ほどしかないため、余程の小食の方でもなければ普通サイズを注文した方が良いです。
オススメかき氷. 1 濃厚玉露金時
濃厚な抹茶に上質な金時を乗っけた贅沢なかき氷です。抹茶系のかき氷を提供しているお店は数多く存在しますが、その中でも味の濃さはトップクラスだと思います。
ミルクとの相性も抜群です!
オススメかき氷.2 黒蜜きなこ
濃厚玉露金時と同じくレギュラーラインナップとして人気の黒蜜きなこ。自家製黒蜜をふんだんに使った上品な甘みが魅力的なメニューです。
ここまで濃厚な黒蜜きなこはとても珍しく、インパクトのある天然かき氷を食べたい人にオススメしたいです。
抹茶と同じくミルクと最高の相性で作られていて、かけるかけないで2種類の味わいが楽しめます。
オススメかき氷.3 ウバハイランドミルク
ハイグレードのウバティーを使用した紅茶味の天然かき氷。コーヒーのイメージが強い吉岡茶房さんですが、紅茶も質も優れています。
ミルクをかけることでミルクティーの味わいとなり、他の店とは一味違う個性を楽しむことができます。
オススメかき氷.4 やきいも
自家製の焼き芋を使用した期間限定のかき氷。他の天然かき氷では味わえない独自の口どけが楽しめます。
焼き芋そのものに甘みがあるため、ミルク無しでも氷と相性抜群です。
オススメかき氷.5 極みほうじ茶
その名の通り濃厚なほうじ茶を天然かき氷にかけた贅沢な一品です。ほうじ茶×天然かき氷の組み合わせを提供してくれるお店は他にもありますが、ここまで濃厚なほうじ茶はおそらく吉岡茶房だけでしょう。
添えつけのミルクと合わせることでほうじ茶ミルクの味も楽しめるので、最初はミルクをかけないで食べて、半分くらい食べたらミルクをかけるのがオススメです。
ちなみに吉岡茶房さんのかき氷は「夏期」だけしかやっていないため、食べたいのであれば夏に訪れなければいけません。
ただ、自家製珈琲やスイーツ・ランチメニューなど、かき氷以外のメニューも充実しているので、いつ訪れても素敵な時間を過ごすことはできます。
かき氷以外のメニューも美味しいです
吉岡茶房さんといえば天然かき氷ですが、どのメニューを頼んでも美味しいです。
例えば、秋に注文できる焼き芋と珈琲のセット。ほくほくな焼き芋と自家製コーヒーの組み合わせは絶妙で、ゆったりとした時間の流れを楽しむことができます。
実は私はコーヒーが苦手で飲むとおなかを下してしまうのですが、吉岡茶房さんのコーヒーは飲んでも大丈夫でした。
どうやらコーヒーは「挽きたて」ではなく「焼き立て」であることが重要なようです。
店主さん談
コーヒー豆は焙煎してから酸化が始まります。豆のままで1ヶ月ほど経過してしまえば「挽きたて」であっても酸化してしまうため、「焼き立て」であることが味を落とさない秘訣だとおっしゃっていました。
珈琲オイルが酸化することがお腹を下す原因になるため、焼きたてであれば普段珈琲が飲めない人でも飲むことができるようです。
こちらはランチメニューのカレープレート。体に良い自然食材が使用されており、ボリュームもあります。
少し贅沢にカレーを食べた後にかき氷を食べるのもオススメです。
スーププレートに自家製キッシュ。
吉岡茶房さんには美味しそうなメニューがまだまだあるので、また散歩がてらに訪れてみようと思います。
住所:我孫子市若松170-4
TEL:04-7107-0800
営業時間:平日11:00 ~ 19:00(LO18:30) 週末11:00~20:00
定休日:月曜日(祝の場合翌火曜日)
※車を止めるスペースがないため、駅から歩くか、手賀沼のパーキングに車を止めてから訪れる必要があります。
コメントを残す